| Home |
2012.02.25
【釣り】ひっさしぶりに行ってきちゃった!
先日、今シーズンは釣り行かないだろうなと書いておりましたが、
舌の根も乾かぬうちから行ってきましたよ。
まめぞーです。こんばんは。
出張から帰ってすぐ次の日に釣りは体がきつい。
出張もあるし、トラもしたいし、娘を写真屋に連れていきたいしと思ってましたが、
職場の人から行こうぜ!と強く誘われたため行ってまいりました。
やっぱり行ってみると楽しいなー!釣り!
エサを買ったり、道具を点検したりと準備の段階から楽しい。
4時半起きでしたが、あんまり眠れなかったのにも関わらず、パッと起きたしね。
遠足前の子ども状態です。
少し雨模様で風もありましたが、そんなに寒くは無く。
もっと釣れれば、もっと面白かったんでしょうけどねー。

40cmから43cmのメジナが3匹のみ。
上げ潮の午前中だけで、潮が止まったらぱったりアタリもなくなりました。
他の人も全然、釣れてなかったみたい。
メジナが釣れない時間にルアーでヒラスズキを狙ってみるも
チェイスする魚体は見えても食いつかず。
納竿前の30分で同僚が5キロくらいのヒラスズキ上げたのがくやしすぎる!!!
あーマジで釣りたかったー。

内臓の処理などが大変なので、私は船が迎えに来る前に
活け〆して、ウロコと内臓を処理して持って帰ってきます。
産卵直前の時期なので卵巣がパンパンにふくらんでました。

刺身でおいしくいただきました。
皮焼きすると皮と身との間の脂に甘みが増してとっても美味!!!
全く臭みもなく、身もプリップリで釣りたてはやはり新鮮。
マジうまし。めっちゃうまし。
魚がおいしいのは離島ならではの特権でしょうなぁ。
それに捌いた人間の腕もいいからね!
明日は塩焼きか洋風にワイン蒸しとかでもいいかも。
娘も白身の魚は大好物でよく食べるので釣れて良かったです。
こうして1回行くとまた次に行きたくなるんだよなー。
メジナ釣りは今のシーズンしか行けないし、
やっぱ時間とお金をやりくりして行きたいね。
舌の根も乾かぬうちから行ってきましたよ。
まめぞーです。こんばんは。
出張から帰ってすぐ次の日に釣りは体がきつい。
出張もあるし、トラもしたいし、娘を写真屋に連れていきたいしと思ってましたが、
職場の人から行こうぜ!と強く誘われたため行ってまいりました。
やっぱり行ってみると楽しいなー!釣り!
エサを買ったり、道具を点検したりと準備の段階から楽しい。
4時半起きでしたが、あんまり眠れなかったのにも関わらず、パッと起きたしね。
遠足前の子ども状態です。
少し雨模様で風もありましたが、そんなに寒くは無く。
もっと釣れれば、もっと面白かったんでしょうけどねー。

40cmから43cmのメジナが3匹のみ。
上げ潮の午前中だけで、潮が止まったらぱったりアタリもなくなりました。
他の人も全然、釣れてなかったみたい。
メジナが釣れない時間にルアーでヒラスズキを狙ってみるも
チェイスする魚体は見えても食いつかず。
納竿前の30分で同僚が5キロくらいのヒラスズキ上げたのがくやしすぎる!!!
あーマジで釣りたかったー。

内臓の処理などが大変なので、私は船が迎えに来る前に
活け〆して、ウロコと内臓を処理して持って帰ってきます。
産卵直前の時期なので卵巣がパンパンにふくらんでました。

刺身でおいしくいただきました。
皮焼きすると皮と身との間の脂に甘みが増してとっても美味!!!
全く臭みもなく、身もプリップリで釣りたてはやはり新鮮。
マジうまし。めっちゃうまし。
魚がおいしいのは離島ならではの特権でしょうなぁ。
それに捌いた人間の腕もいいからね!
明日は塩焼きか洋風にワイン蒸しとかでもいいかも。
娘も白身の魚は大好物でよく食べるので釣れて良かったです。
こうして1回行くとまた次に行きたくなるんだよなー。
メジナ釣りは今のシーズンしか行けないし、
やっぱ時間とお金をやりくりして行きたいね。
栗魚
おお、メジナ釣り楽しそうですね。旨そうだし。我の方ではメジナは大きいのは居なくて5cm程度の稚魚が大群になってるので釣りの対象にはされません。大きくなると南下していく様です。それにこっちは磯ってのが殆どなくて、海岸線は砂浜か港か断崖なので磯釣りってやる場所が無いのです。海で釣りって言うとほとんどが投げ釣りでカレイやイシモチなんかを釣るのが一般的ですね。テトラポットから浮き釣りでクロダイとか釣って磯釣り気分を味わうってのが精一杯。
2012/02/26 Sun 21:50 URL [ Edit ]
まめぞー
楽しいですよー!
東ではあまりメジナの大きいのは聞いたことがないですね。
そちらは波止場釣りがメインのイメージがあります。
長い突堤とかよくテレビで見ますね。
クロダイはこちらのは大きくて引きも強くて楽しいんですが、
臭いので食べないんですよねー。
遊びで釣りに行ってもリリースしてますw
東ではあまりメジナの大きいのは聞いたことがないですね。
そちらは波止場釣りがメインのイメージがあります。
長い突堤とかよくテレビで見ますね。
クロダイはこちらのは大きくて引きも強くて楽しいんですが、
臭いので食べないんですよねー。
遊びで釣りに行ってもリリースしてますw
2012/02/29 Wed 22:38 URL [ Edit ]
17
一度は釣ってみたかったターゲットです。
まめぞーさんは太平洋に面する土地にお住まいなのかな?
ワタクシは瀬戸内なんで、おヒラ様には巡り会えなかったです。
タイリクは一回だけ釣った事あるけど。
まめぞーさんは太平洋に面する土地にお住まいなのかな?
ワタクシは瀬戸内なんで、おヒラ様には巡り会えなかったです。
タイリクは一回だけ釣った事あるけど。
まめぞー
私は東シナ海に浮かぶ離島ですよー。
礒場には90センチオーバーのヒラがいるみたいです。
こないだ同僚に釣られて以来、何とか釣ろうと色々調べてますw
礒場には90センチオーバーのヒラがいるみたいです。
こないだ同僚に釣られて以来、何とか釣ろうと色々調べてますw
2012/03/01 Thu 21:40 URL [ Edit ]
| Home |